一人暮らしで使う布団選びでお悩みですか?
初めての買い物はどんなものでも迷ってしまうものです。実際、布団はピンキリで機能性も様々。迷うのは当たり前です。
ただし、自分が布団に何を求めているかが分かっていない状態では何も変わりません。
そこでこの記事では、「布団選びチェックリスト」を用意。「安さ重視タイプ」・「寝心地重視タイプ」・「お洒落さ重視タイプ」の3つのタイプに分けて、それぞれのタイプごとにおすすめの布団をご紹介していきます。
全然決められない(涙)…という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
1.事前にチェック!あなたはどのタイプ?
布団を選ぶ上で、まずは“あなたが布団に何を一番重視したいのか?”を把握しておくことが大事です。これ無くして満足のいく布団を選ぶことはできないので、事前にどのタイプに該当するのかをチェックしておきましょう。
<布団選びチェックリスト>
該当する項目が多いタイプを選んでください
1.安さ重視タイプ
- 割とどこでも寝られる
- デザインにはそこまで拘らない
- 一人暮らしの初期費用はできるだけ抑えたい
2.寝心地重視タイプ
- 疲れが溜まりやすい仕事をしている(肉体労働など)
- 睡眠時間をあまり確保できない
- 腰痛もち
3.お洒落さ重視タイプ
- 部屋のインテリアにはとことん拘りたい
- デザインが良ければ少し値段は高くても良い
- 友達や恋人がよく家に遊びに来る
さて、あなたはどのタイプでしたか? 絞り切れなかったという方もいるかもしれませんが、ある程度自分が布団に求めている要素が見えてきたのではないでしょうか。
ではここからは、一つ一つのタイプごとにおすすめの布団をご紹介していきたいと思います。
2.安さ重視タイプ|一通り揃うセット布団を購入すべし
とにかく節約したい安さ重視のあなたには、一通り揃う「セット布団」がおすすめです。
セット布団であれば、敷布団・掛け布団・枕などがセットで1万円ほどで購入することができます。また、一つ一つ選ぶ手間が省けるため時間の節約にもなるでしょう。
中でもおすすめのセット布団は次の3つです。
\西川毛布付/日本製抗菌防ダニ布団セット
引用:楽天市場
価格:9,970円
<セット内容> 掛け布団(150cm×210cm) 敷布団(100cm×210cm) 枕(43cm×63cm) カバーセット(掛・敷・枕) |
https://item.rakuten.co.jp/marukomaruko/set-a0001d-nl4b2/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237
ほこりの出にくい寝具5点セット
引用:Wowma!
価格:5,480円
<セット内容> 掛け布団(190cm×210cm) 敷布団(140cm×200cm) 枕(43cm×63cm) カバーセット(12色から選べる) 収納ケース |
https://wowma.jp/item/241842594
全部、洗おう。洗える布団4点セット
引用:楽天市場
価格:3,780円
<セット内容> 掛け布団(150cm×210cm) 敷布団(100cm×200cm) 枕(43cm×63cm) 収納ケース |
※シーツがついていないため、別途購入する必要があります。
https://item.rakuten.co.jp/f-sommelier/7519000100/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237
3.寝心地重視タイプ|何よりもマットレスに拘るべし
質の良い睡眠を追求する寝心地重視タイプのあなたは、何よりもまずマットレスに拘りましょう。“マットレスの質で睡眠の質が変わる”と言われるくらい、マットレスは大事です。
ちなみに、マットレスを選ぶ上で一番重要なのは「体圧分散性」。体にかかる圧力を分散し、肩や腰に負担がかからないようにする性質のことで、つまり体圧分散性に優れたマットレスで寝た方が、疲労回復の具合が良いのです。
では、こちらもおすすめ商品をご紹介していきましょう。
高反発マットレス・雲のやすらぎ
引用:Amazon
価格:39,800円
まるで雲の上で寝ているかのような寝心地の良さが味わえるマットレス。体の重みをふんわりと支えるので、肩こりや腰痛とも無縁です。
高反発マットレス・アイリスオーヤマ
引用:アイリスプラザ
価格:5,280円
リーズナブルな価格×質の良いマットレスを実現したのがこちら。柔らかすぎない丁度良い方さで理想の姿勢をキープ。マットレスの方さを選べることもメリットです。
寝返りしやすい高反発マットレス・東京西川
引用:楽天市場
価格:19,800円
寝具の老舗メーカー・東京西川が販売するマットレス。高反発マットレスが心地よく体を支え、自然な寝姿勢を保つことができます。コンパクトで運びやすいことも特徴。
https://item.rakuten.co.jp/huonest/14000537/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237
4.お洒落さ重視タイプ|布団カバーで差をつけるべし
部屋の雰囲気に合った布団を探しているお洒落さ重視タイプのあなたは、布団カバーで差別化することをおすすめします。
安い敷布団や掛け布団でも、ちょっとお洒落なカバーをかけるだけでガラッと印象が変わりますよ。では、おすすめのカバーをご紹介していきます。
ドレスのような布団カバー3点セット
引用:楽天市場
価格:18,500円
一着のドレスを作るようにデザインされた、フレンチアイボリーの布団カバー。
可愛らしい柄と飽きの来ない洗練されたデザイン。女の子なら誰でも心躍ること間違いなしです。
https://item.rakuten.co.jp/karmie/16113161aa2/#16113161aa2
リバーシブルサテンカバー・エレファンティ
引用:dinos
価格:7,344円
こちらは、温かみのある北欧デザインの像をモチーフとした布団カバー。モノトーンで仕上げているため、どんなお部屋にもすんなりと馴染みます。
https://www.dinos.co.jp/p/1260101393/
Fab the Home・掛け布団カバー
引用:dinos
価格:6,048円
「シンプルだけどお洒落」が好きな方におすすめしたいのが、こちらの布団カバー。
高見えする質感となっているため、あんまりお金はかけたくないけどお洒落も譲れない方にはもってこいです。色はグレーとホワイトの2色から選べます。
https://www.dinos.co.jp/p/1110425232/
まとめ
いかがでしたでしょうか? 今回は、3つのタイプ別におすすめの一人暮らし用布団をご紹介してきました。
「たかが布団」ですが「されど布団」です。たかが布団と思って適当に安い布団を買って、安物買いの銭失いにならないよう、事前に“自分は何を重視したいのか?”を把握して、ぴったりの布団を選んでくださいね!